No Bugs, No Life

読んだ本や、プログラミング、システム開発等のねたを中心に。文章を書く練習なので少し硬派に書くつもりだけど、どうなることやら。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

BOOK:新・帝国主義の時代 - 左巻 情勢分析篇、右巻 日本の針路篇

新・帝国主義の時代 - 左巻 情勢分析篇作者: 佐藤優出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/03/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る新・帝国主義の時代 - 右巻 日本の針路篇作者: 佐藤優出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/03/…

Apache Derby インポートプロシージャ使用時の文字コード指定

MementoWeaver開発記 MWのデータ移行Pgmも(とりあえずAlbumだけは)ひとまず出来たので、出来たCSVをDerbyにインポートしてみたが、またしても嵌ったので嵌りメモ。 自ら望んだとはいえ、毎回はまる...。

BOOK:わたしたちはなぜ科学にだまされるのか―インチキ!ブードゥー・サイエンス

わたしたちはなぜ科学にだまされるのか―インチキ!ブードゥー・サイエンス作者: ロバート・L.パーク,Robert L. Park,栗木さつき出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2001/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (20件) を見る …

RSpec書き始め

MementoWeaver開発記 Vimの環境とRSpecを書き始めるための環境も少しずつだが整備できてきたので、そろそろ本腰を入れてRSpecを書き始めてみる。

Windows 7(64bit) のフォント環境を改善してみる(gdippの導入)

完全にGWモードで単なるお遊びだが、gdippを導入してWindowsのフォント環境を改善してみる。

Vimプラグインの導入#2(rspec.vim)とquickrun.vimの出力バッファ位置の固定

Vim環境整備#2 (2013/05/02 id:thinca様よりコメントを頂きましたので、一部記載を訂正しています。)

RSpec環境の設定

MementoWeaver開発記 MWの移行プログラム(以降、mwmig)を作成するにあたってはruby2.0を使用することとしており、そのテスティング環境としてRSpecを使用する。 今回はRSpecでテストを動かすための環境設定の経緯をメモする。